Report
後日公開
女の子の生きていく力を育てたい! 女子サッカーチームを通じた、
途上国の女の子のエンパワメント。
後日公開
こんにちは、プラン・ジャパンの林です。
現在私たち国際NGOプランは、「Because I am a Girlキャンペーン」を実施しています。
途上国の女の子や女性たちは貧しさの中にありながら「女の子だから」、女の子・女性であることで社会の底辺に置かれ、学校へ行くことがより難しかったり、医療を受けられなかったり、十分な食事を与えられなかったり、普通の生活を送ることすら困難な状況にいます。しかし、女の子が教育を受け、知識や技術を身に付けられたら、女の子自身だけでなく、家族や地域、将来産む子どもたちにも幸せをもたらし、そして世界の貧困問題を解決することにつながるのです。
この女子サッカープロジェクトは、「Because I am a Girlキャンペーン」の中の1プロジェクトとして実施されます。サッカーを通じて女の子たちが多くの仲間と触れ合う機会を持ち、同じ目標に向かって努力するという経験をする中で、自分の可能性を見出し、社会の規律を身につけ、学校や社会で力を発揮することを目指しています。
12月にガーナ・ジンバブエ、2月にバングラデシュでサッカー全国大会が実施されます。各国にて今年度のサッカー大会開催に向けて準備が着々と進んでいます。
バングラデシュでは「U-15女子サッカーチャンピオンシップ2013」のポスターやバナーを製作し、大会のPRを進めています。
バングラデシュは「クルナ」「シレット」「ダッカ」「チッタゴン」「バリサル」「ラジシャヒ」「ロンプール」の7つの行政管区全64県から成っています。U-15女子サッカーチャンピオンシップ2013に向けて、各管区それぞれに管区名とは別の名前、例えば「クリシュナ」(インド神話に登場する英雄)といったグループ名がつけられました。ポスターには、このグループ名とともに、本大会に出場するチームが掲載されています。
10月28日~11月2日には全管区において、各管区代表チームメンバーを決める県別チーム対抗試合を開催。その後、優秀選手を選抜し結成された各管区代表チームが、2014年2月に予定している全国大会に出場することになります。
一方ガーナでは、10月14日にプラン・ガーナとガーナサッカー協会と大会開催に向けた準備会議が開催されました。現在は各地で予選が行われておりますが、そこから勝ち上がってくるガーナ北部の4チームと、南部4チームでベスト8が決定。さらにガーナ北部・南部各4チームによる決勝トーナメントが、12月7日~8日に南部アセセワで、12月13日~14日に北部ワで開催予定となっています。次回は、12月に実施される大会の様子をお伝えできればと思っています。
ぜひお楽しみに!
0
サッカー全国大会開催間近!